自分に染み込むということ

久方ぶりにシティをお散歩。ランニングはしてたけど、お散歩するのは2週間以上ぶりな気がする。
走るのと違って、歩くということは物を考えたり何かを発見するのにぴったりで、細かい部分を見ることで町が自分に染み込んでくる感覚になる。私はこの「自分に染み込む」という感覚が大好きなのだ。
気に入った本は小説でもエッセイでも何度も読み返す。ジブリのアニメであっても、小さい頃にはセリフを覚えてしまうまで何度も観ていた。音楽ははじめの数秒を聞いただけで曲名がわかる、または曲の終わりを聞くと次の曲のはじめを歌いだせる、というくらい聞いてはじめて本当に好きだと感じる。

でも人と話していて驚いたのが、普通はそんなに読み返したりしないんだということ。特に本。
これは本当に驚きで、あたしにとっては一度も読み返さない本とは、「一度会ったらもう会う必要がないほど興味をそそらない人」のようなものなのだ。いいな、と感じたらまた会うでしょう?その感覚。
しかしまた逆に質問された。「読み返しても知ってる話でしょう?おもしろいの?」と。
確かにあらすじは覚えている。初めて読んで半年ほどのあいだは鮮明に覚えているからよっぽどでないと読み返さない。でも1年くらいたつと、けっこう忘れているもので、「あぁ、こういう話だった」と思い出しながら読む。そして新しい発見がある。
ただこの忘れるペースにしても、あたしに特有の早さなようで、質問してきた方は1年たっても結構覚えているらしい。あたしは読むペースが月に10冊くらいで多めだからかもしれないけれど。(この10冊には読み返してる本も入るので、毎月新しい本を10冊読んでるわけではないですよ。)
印刷された活字がないと生きていけないんだもの。

それと。
すぐになじむということができないから何度も出会ってなじんでいくのかな、とも感じている。何事にもオープンでいたいけれども、はじめから100%委ねます、なんて勇気のあることはできないから、はじめてのものに会うときには、それがなんであれ少し身構えている。それですごく自分が好きだな、と思うものだったらまた会いにいってみる。すると徐々に親しいものになる。
気付くと、いくつものものたちが「自分を構成する一部」になっている。まさに血肉になっているというか。どうしようもなく影響を受けているというか。
その感覚が大好き。時間はかかるけど。

まぁでも、もうちょっと新しいものたちに関しても早めになじめたらいいんだけどなぁ、パソコンとかアプリの新機能とかね。